The be-all of Kojiki.

古事記の成立と古代日本史の研究
2017.12.17
●
はじめに
(2016年版)
●
『真福寺本古事記』影印&テキスト
※上巻全文、及び中巻・下巻の冒頭。
●
検索用『真福寺本古事記』テキスト
※全巻。
●
『道果本古事記』影印
※上巻の冒頭まで。
●
『卜部兼永筆本古事記』影印
※上巻の冒頭まで。
●
古代史ビューア【麻呂】
見附市在住のプログラマー山田康雄氏の協力で開発した画期的なソフト。
古事記・日本書紀・続日本紀・萬葉集などの文献テキストを収録、自由自在に検索・分析できます。
無料でダウンロードできますので、是非ご利用ください。
『古事記正解』
『古事記』を読む
|
|
●『古事記』の読み方 |
開く |
|
●『古事記』の敷文構句 |
準備中 |
|
●高天原と別天の五柱 |
準備中 |
|
●国生みと大倭豊秋津 |
開く |
|
●神武天皇の「坐何」 |
準備中 |
|
●何故に「大雀」 |
準備中 |
|
|
|
『日本書紀』を読む
|
|
●『日本書紀』の読み方 |
準備中 |
|
●森博達の日本書紀分析 |
開く |
|
●高天原の成立と意味 |
開く |
|
●壱岐博徳と遣唐使 |
準備中 |
|
●物部麻呂と壬申の乱 |
準備中 |
|
|
|
『続日本紀』を読む
|
|
●『続日本紀』を読むポイント |
開く |
|
●石上麻呂と藤原不比等 |
準備中 |
|
●大宝維新と律令制の構築 |
準備中 |
|
●遣周使と日本建国 |
準備中 |
|
●平城遷都の真相 |
開く |
|
●長屋王邸発見は世紀の誤認 |
開く |
|
|
|
●
古事記com
●
FACEBOOK
。
●
MAIL
『古事記正解』に関する
感想や質問など、お気軽にメールしてください。
必ず、返事を書きます。
2016.1.1 |
|
古代日本史研究会としてホームページ制作を再開 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古代日本史研究会
主宰 関根 聡
研究室
●
〒940-2032新潟県長岡市石動町332-12
TEL0258-84-7793
携帯0901-378-6100
MAIL

Copyright (C)2016 Satoshi Sekine All Rights Reserved.
since 1999